公開日 2018年01月29日
更新日 2023年02月14日
しいかご舞

昭和50年に千葉県指定無形民俗文化財の指定を受けた「しいかご舞」は古く天明元年から伝わるもので、八坂神社氏子三町から選ばれた十名が猿・獅子・鹿・雨蛙(形により「まんじゅう」とよばれる)の面をつけ、豊作・無病息災・雨乞い等の願いをこめた農民達の素朴な舞です。中でも一番の見所は、10メートルもある「つぐめ柱」での猿(猿の役の若者)の曲芸で、見物客の目を引きます。 同日、「多古祇園祭」も催されます。
【開催日時】
7月25日・26日 午後7時頃開演
【場所】
多古町 多古 八坂神社 多古町MAPへ
アクセス
自動車をご利用の方
- 東関東自動車道成田ICより約20分
- 東関東自動車道大栄ICより約20分
- 銚子連絡道路横芝光ICより約20分
電車・バスをご利用の方
電車・バス
- 多古町循環バス 多古新町または仲町下車
- 空港第2ビル駅より、多古-成田空港間シャトルバス(多古行)多古町役場前下車 徒歩約5分
- 芝山千代田駅より徒歩約2分、整備地区バス停より、多古-成田空港間シャトルバス(多古行)多古町役場前下車 徒歩約5分
- JR成田駅より、JRバス(多古行・八日市場行)多古新町下車
- JR八日市場駅より、JRバス(多古行・成田行)多古新町下車
- JR佐原駅より、JRバス(多古行)多古仲町下車
高速バス
- 東京駅より東関東自動車道高速バス(多古・匝瑳方面行)多古下車 徒歩約20分