令和7年(2025年)国勢調査の実施について

公開日 2025年09月03日

更新日 2025年09月22日

令和7年(2025年)は国勢調査の実施年です。

日本に住むすべての人と世帯(外国人を含む)を対象とした、最も重要な調査です。  

国勢調査キャンペーンサイトリンク

※画像をクリックすると総務省統計局国勢調査2025キャンペーンサイトへ移動します

 

調査の目的

 国勢調査は、国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策やその他の基礎資料を得ることを目的としています。

 調査の結果は、国や地方公共団体が行政施策を進めていくうえでの基礎資料として利用されるだけでなく、民間企業や研究機関でも幅広く利用され、

このような利用を通じて国民生活に役立てられています。

調査の期日

令和7年(2025年)10月1日現在で実施します。

調査の対象

日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象です。 

調査事項 

世帯に関する事項

 世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方

世帯員に関する事項

 氏名及び男女の別、世帯主との続き柄、出生の年月、配偶者の有無、国籍、現在の住居における期間、5年前の住居の所在地、

 就業状態、従業地または通学地、従業上の地位、所属の事業所の名称及び事業の種類、仕事の内容 

調査の方法 

調査書類の配布

 9月20日(土)から30日(火)に調査員が各世帯を訪問し、調査票等の調査書類を配布します。(ご不在の場合、郵便受けに投函させていただく場合があります。)

調査への回答について

 回答期限は10月8日(水)です。

 回答方法は、オンライン(インターネット)回答をご利用ください。オンライン(インターネット)回答が難しい場合は、調査票を郵送することによりご提出ください。

 (ご自宅へ直接、調査票の回収をご希望される場合は調査員等へお申し出ください。)

※オンライン回答がとても便利です!!
 ・パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットを使用して回答ができます。
 ・24時間いつでも回答可能です。
 ・回答データはセキュリティ対策により安全に守られます。
 ・回答ページへのアクセスは、調査票と一緒に配布する「インターネット回答依頼書」をご覧ください。

その他

国勢調査には回答義務があります。

 統計法では、正確な統計を作成するために基幹統計調査について回答する義務(報告義務)が定められています。

総務大臣が任命した調査員が調査します。

 国勢調査の調査員は、総務大臣によって任命された非常勤の国家公務員で、その身分を証明する顔写真入りの「国勢調査員証」を携行しています。

 調査をよそおった不審な訪問者にご注意ください。この調査では金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。

 いわゆる「かたり調査」にご注意ください。

個人情報は厳格に保護されます。

 本調査では、統計法によって厳格な個人情報保護が定められています。

 調査内容のお問い合わせについて

 国勢調査コンタクトセンター 

 ナビダイヤル 0570-02-5901

 IP電話の場合 03-6628-2258                 

  電話対応:午前9時から午後9時まで(土日・祝日含む)

お問い合わせ

企画政策課
住所:〒289-2292 千葉県香取郡多古町多古584
TEL:0479-76-5417
FAX:0479-76-7144