公開日 2025年05月07日
省エネ化とセーフティーネットで燃料価格高騰に備える
- 国と農業者で積み立てを行い、燃料価格高騰時に補填金をお支払いします。(自身の積立金の2倍を限度に補填)
- 補填に使用されなかった皆様の積立金は、事業終了後に還付されます。(掛け捨てではありません)
対象燃料
- 施設園芸(野菜、果樹、花きの栽培)の用に供する
A重油・灯油・LPガス・LNG
基準単価、積立コース
・A重油 :94.1円/L ・LPガス :124.2円/kg
・灯 油 :99.7円/L ・L N G :70.2円/㎥
積立コース |
積立単価 |
|||
A重油 |
灯油 |
LPガス |
L N G |
|
115%コース | 14.1円/L | 15.0円/L | 18.6円/㎏ | 10.5円/㎥ |
130%コース | 28.2円/L | 29.9円/L | 37.3円/㎏ | 21.1円/㎥ |
150%コース | 47.1円/L | 49.9円/L | 62.1円/㎏ | 35.1円/㎥ |
170%コース | 65.9円/L | 69.8円/L | 86.9円/㎏ | 49.1円/㎥ |
補填積立金
- 積立金=積立単価×年間燃料購入予定数量×1/2
(例)A重油を年間10,000L購入予定の方が130%コースに申し込む場合
28.2×10,000×1/2=141,000円
申込期限
- 香取農業事務所6月27日(金)必着
対象期間
- 10月から翌6月までの間から選択
加入要件
□施設園芸農家3戸以上
※又は農業従事者5名以上で構成する農業者団体等※同一県内の3戸以上の農家
□ 3年間で燃料使用量を15%以上削減する計画(省エネルギー等推進計画)の作成
申請手続
- 申請には、下記の書類が必要です。
地域によって必要な書類が異なる場合がありますの で、最寄りの農業事務所(多古町は香取農業事務所 0478-52-9192) にご確認下さい。
※ 7年分の書類がない場合でも加入可能な場合もありますので、 ご相談下さい。
<支援対象者としての申請に必要な書類>
□ 事業実施計画書
□ 省エネルギー等対策推進計画
<事業参加者としての申請に必要な書類>
□ 省エネルギー等対策取組計画
□ 過去7年分の燃料使用量を確認できる書類
□みどりクロコンのチェックシート
その他
様式・チラシ
実施要領
以下の外部リンクより閲覧できます。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード