公開日 2025年01月28日
道の駅多古に設置されていました電気自動車用急速充電器について、老朽化に伴い機器の更新を行いました。
充電器について
仕様
充電タイプ:急速充電器
充電出力:50㎾
対応車種:CHAdemo規格に準拠した充電口を持つ電気自動車への充電が可能です。
利用時間帯
24時間利用可能
料金・支払い方法
料金:110円/kwh(従量課金制)
※利用金額が変動する場合があります。
支払い方法:クレジットカード決済もしくはQRコード決済(現金での利用はできません)
充電器の利用方法
1.充電器本体の「START」ボタンを押す。
2.決済方法を選択する
クレジットカードもしくはQRコードから選択してください。
2-1.クレジットカード決済
利用できるカードは、次のとおりとなります。(タッチ決済、VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DCカード)
2-2.QRコード決済
利用できるQRコード決済は、次のとおりとなります。(PayPay、楽天Pay、auPAY、d払い)
※充電は選択された充電金額分だけ充電されます。充電金額に到達する前に充電が終了した場合は、残額が返金されます。
3.充電コネクタを車に接続
充電器本体から充電コネクタを外し、車の充電口に差し込んでください。
4.充電開始
充電器の「START」ボタンを押してください。接続確認及び絶縁試験を行い、充電を開始します。
以下のどれかに該当した際に充電終了となります。
- 残り時間が「0分」となったとき
- 充電量が「100%」に到達したとき
※車両側の設定により、満充電が100%ではない場合があります。 - QRコード認証で設定した充電金額に到達したとき
- 「STOP」ボタンを押したとき
5.充電完了
パネル表示が「充電完了」画面になったら、充電は完了です。
車から充電コネクタを外して、充電器本体の位置に戻し、「STOP」ボタンを押して完了となります。
注意事項
- この充電器はセルフ式です。窓口等での受付・予約は不要です。
- 停電や機器の検査等がある際には、ご利用になれない場合がございます。
- ほかの方が充電器をご利用中の場合は、お待ちいただくことがあります。その際は通常の駐車スペースに駐車をしてお待ちください。
- 充電スペースへの出入りの際は、歩行者等に十分注意するなど、安全運転にご協力ください。
- 濡れた手で操作はしないでください。
- 充電が終わりましたら、速やかに車両の移動をお願いします。
- 充電終了後、充電ケーブルは必ず充電器本体に収納するようお願いします。