公開日 2022年12月19日
更新日 2024年12月11日
パソコン、携帯電話やカメラなどの小型家電には、鉄、アルミ、貴金属、レアメタルといった
有用な金属が多く含まれているものがあります。
小型家電リサイクルはこれらの有用な金属を取り出し再資源化することで、
ごみを減らし、資源を循環させることを目的としています。
小型家電の拠点回収について
町では、町内6か所に小型家電回収ボックスを設置しており、無料回収を実施しております。
ご自宅に、不要になった携帯電話や懐中電灯等の小型家電がありましたら、ぜひご活用ください。
回収ボックス設置場所
多古町役場 生活環境課前 | 多古町多古584番地 |
コミュニティプラザ | 多古町多古2855番地 |
保健福祉センター | 多古町多古2848番地 |
多古町魅力発信交流館「たこらぼ」 | 多古町多古2444番地1 |
サワダデンキ | 多古町多古2610番地 |
有限会社山倉電機商会 | 多古町十余三319番地 |
その他
・回収品目はごみ分別帳をご確認ください。
・携帯電話等の個人情報が含まれるものは、あらかじめデータを削除してください。
・一度回収したものは返却できません。
・電池等は取り外してください。
※回収ボックス投入口サイズ:30cm×15cm
宅配便による回収について
町では、国の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社と協定を締結し、パソコン・小型家電を便利に簡単に回収できる宅配便リサイクルの活用を推奨しています。
法律に基づいた正しい処分、リサイクルにご協力ください。
詳しくは、リネットジャパンリサイクル(株)のホームページをご覧ください。
TEL:0570-085-800