【結果発表】第11回多古米グランプリ

公開日 2022年10月11日

 10月9日(日)、道の駅多古隣接特設会場で「第11回多古米グランプリ決勝大会」が開催されました。

今年は90名の応募があり、60歳以上の部、60歳未満の部で予選審査を通過した、各部門3名で決勝大会の食味審査が行われました。

 また、第6回、第7回、第10回の多古米グランプリを受賞した並木 司さん(南借当地区)が、多古米グランプリ殿堂入り「多古米スター(TAKO Meister)」認定第1号となり、授賞式が行われました。

 

多古米グランプリの結果は下記のとおりです。

                  記

・総合グランプリ 大谷 晴美さん(喜多大原地区)

 

【60歳以上の部】

・グランプリ   大谷 晴美さん(喜多大原地区)

・準グランプリ  木川 勝さん(船越小島地区) 

・準グランプリ  平山 武男さん(林地区)

 

【60歳未満の部】

・グランプリ   瀬利 有正さん(林地区)

・準グランプリ  伊藤 昌弘さん(牛尾下郷地区)

・準グランプリ  佐藤 博勝さん(高野前地区)

 

【特別審査員賞】 伊藤 昌弘さん(牛尾下郷地区)

 皆様、受賞おめでとうございます。

 グランプリ受賞米は、道の駅多古あじさい館で購入可能です。道の駅『キッチンTAKO』でもご賞味いただけます。

 

多古米グランプリ決勝大会

お問い合わせ

産業経済課
住所:〒289-2292 千葉県香取郡多古町多古584
TEL:0479-76-5404
FAX:0479-76-7144