新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチン接種について

公開日 2021年11月22日

更新日 2022年09月21日

 接種対象者

新型コロナワクチンの初回(1・2回目)接種を完了した12歳以上の方

接種の開始時期

令和4年10月以降に接種を開始します。

接種が受けられる期間

ワクチン接種を行う期間は、オミクロン株対応ワクチン接種開始に伴い令和5年3月31日まで延長されました。

接種をご希望の方はお早めに予約をお願いします。

使用するワクチンの種類について

オミクロン株と従来株に対応した2価ワクチンを使用します。

発送済の接種券について

未使用の3・4回目接種券は、オミクロン株対応ワクチンの接種にご使用ください。

※新たに接種券の発送はしません。

接種券の発送について

3回目の接種が終了した時期ごとに接種券(接種券付き予診票)を順次発送します。

3回目接種時期

接種券発送時期(予定)

令和3年12月~令和4年5月

令和4年9月発送済(60歳以上の方)

令和4年10月(12歳から60歳未満の方)

令和4年6月  令和4年10月発送済
令和4年7月  令和4年10月発送済
令和4年8月

令和4年11月発送済

令和4年9月  令和4年11月発送済
令和4年10月  令和4年12月発送予定

*3回目のワクチン接種から5カ月が経過した60歳以上の方には9月中に発送しました。

*発送時期が過ぎても接種券が届かない場合は、多古町ワクチン接種コールセンターへご連絡ください。

*1・2回目の接種がお済みでない方で、接種を希望する方は多古町ワクチン接種コールセンターへご連絡ください。

*ワクチン接種を前住所地で行った後に多古町へ転入された方は、接種記録を確認できないため、

 接種券が発送されません。オミクロン株対応ワクチン接種を希望される方は、申請が必要です。

 詳しくは多古町ワクチン接種コールセンター ☎0479-85-5135へお問い合わせください。

接種場所・接種日時・予約方法

集団接種 10月29日(土)の接種からオミクロン株(BA.4-5)に対応したワクチンに切り替えます。

接種会場 接種日時 使用するワクチン  予約方法

集団接種特設会場

(多古中央病院西館1F)

多古町多古388-1

土日    

9:00~11:30

13:30~15:30

 

 

ファイザー

または

モデルナ


①☎ 0479-85-5135

多古町ワクチンコールセンター

受付時間9:00~17:00

    (土日祝日除く)

②インターネット*60歳以上の方

ワクチン接種予約受付サイト

受付時間24時間対応

https://jump.mrso.jp/123471/

*接種日時、使用するワクチン、予約方法等については変更になることがあります。

個別接種 10月31日(月)からオミクロン株(BA.4-5)に対応したワクチンに切り替えます。

接種会場  接種会場 接種日時 使用するワクチン   予約方法  

石橋内科医院

多古町南中1439-1

月・火・水

12:00~12:30

ファイザー        

☎ 0479-76-2767・直接来院

予約受付時間

14:30~17:00

大木内科医院

多古町多古2531

月・火・水・金

14:00~17:00

ファイザー

☎ 0479-76-2904

予約受付時間

8:00~17:00

上人塚クリニック

多古町桧木260-1

月・火・水・木(午前のみ)・金・土

9:00~11:30

14:00~15:00

 ファイザー

☎ 0479-70-7221

予約受付時間

9:00~11:30

14:00~15:00

多古中央病院

多古町多古388-1

14:00~14:15

ファイザー

 

☎ 85-5135

多古町ワクチン接種コールセンター

予約受付時間

9:00~17:00

箱崎整形外科

多古町北中1173-1

月・火・水・金

9:00~10:00

15:00~16:00

ファイザー

☎ 0479-76-2058 

予約受付時間

9:00~11:30

15:00~17:30

前田医院

多古町北中2805-5

月・火・水(午前のみ)・金

9:00~11:30

15:00~17:00

ファイザー

☎ 0479-76-5977

予約受付時間

9:00~12:00

15:00~17:30

 

*接種日時、使用するワクチン、予約方法等については変更になることがあります。

多古中央病院の3月の予約は2月6日(月)から開始します。

接種当日持参するもの

・接種券付き予診票

・あて名台紙

(封筒ごとお持ちください)

・本人確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)

当日は、肩を出しやすい服装でお越しください。

ワクチン接種後に「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」をお渡しいたします。「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」は新型コロナウイルスワクチン接種の証明となりますので、大切に保管してください。

ワクチンを受けた後もマスクの着用など、感染予防対策の継続をお願いします。

新型コロナワクチンについて

ワクチンの詳細については、厚生労働省ホームページをご覧ください。                                                                          

新型コロナワクチンについて 厚生労働省HP

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

電話番号 0120-761770 受付時間 9:00~21:00(土日・祝日含む)

新型コロナワクチンに関する厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)の多言語対応について 厚生労働省HP

千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口

電話番号 03-6412-9326 受付時間 24時間(土日・祝日含む)

千葉県新型コロナワクチン副反応等相談窓口について

新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください!

 ワクチン接種は無料です。

 町が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで求めることはありません。

 不審な電話やメールは、悩まず「新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン」へご相談ください。

 0120-797-188(フリーダイヤル) 10時00分~16時00分(土日・祝日含む)

 

お問い合わせ

保健福祉課
住所:〒289-2241 千葉県香取郡多古町多古2848
TEL:0479-76-3185(保健福祉課)0479-70-6111(地域包括支援センター)
FAX:0479-76-3186(保健福祉課)