公開日 2021年09月24日
更新日 2022年09月25日
新型コロナウイルスワクチンは、新型コロナウイルス感染症の発症及び重症化を予防し、感染症のまん延の防止を図るものです。
オミクロン株対応ワクチン接種について
オミクロン株対応ワクチン接種については、こちらをご覧ください。
1回目、2回目の接種について
1回目、2回目の接種を希望される方は、「多古町新型コロナワクチン接種コールセンター」へお電話ください。
多古町新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号 0479-85-5135
受付時間 午前9時から午後5時まで(土日祝日を除く)
小児(5歳から11歳)のワクチン接種について
小児(5歳から11歳)のワクチン接種については、こちらをご覧ください。
12歳から17歳の方の追加接種(3回目)について
12歳から17歳のワクチン接種については、こちらをご覧ください。
ワクチン接種費用
全額公費で接種を行うため、無料で接種できます。
接種当日持参するもの
・接種券(追加接種の接種券は予診票の右上に印字されています。)
・予診票(記入してお持ちください。)
・本人確認できるもの(運転免許証、保険証など)
当日は、肩を出しやすい服装でお越しください。
18歳以下の方は保護者の付き添いをお願いします。
ワクチン接種後に「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」をお渡しいたします。「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」は新型コロナウイルスワクチン接種の証明となりますので、大切に保管してください。
ワクチンを受けた後もマスクの着用など、感染予防対策の継続をお願いします。
新型コロナワクチンについて
ワクチンの詳細については、厚生労働省ホームページをご覧ください。
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号 0120-761770 受付時間 9:00~21:00(土日・祝日含む)
新型コロナワクチンに関する厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)の多言語対応について 厚生労働省HP
千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口
電話番号 03-6412-9326 受付時間 24時間(土日・祝日含む)
新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください!
ワクチン接種は無料です。
町が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで求めることはありません。
不審な電話やメールは、悩まず「新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン」へご相談ください。
0120-797-188(フリーダイヤル) 10時00分~16時00分(土日・祝日含む)