令和4・5年度 入札参加資格審査申請(当初申請)について

公開日 2021年08月13日

更新日 2021年08月17日

令和4・5年度 入札参加資格審査申請(当初申請)について

多古町の建設工事、測量・コンサルタント、業務委託、物品の購入などの入札に参加するには、「多古町建設工事等入札参加資格者名簿」に登録されていることが必要です。
多古町の入札に参加を希望する方及び既に入札参加資格を有している方で、引き続き入札参加を希望する方は、令和4・5年度入札参加資格審査申請の手続きをしてください。
なお、令和4・5年度入札参加資格審査申請の手続きは「ちば電子調達システム」を利用した電子申請により受付を行います。

1.申請受付の対象

(1) 建設工事 (2) 測量・コンサルタント (3) 物品 (4) 委託

2.申請受付期間

令和3年9月16日(木曜日)から令和3年11月15日(月曜日)午後5時まで

※申請に当たっては、「ちば電子調達システム」での電子申請と申請書類(申請書及び添付書類)の提出が必要となります。
※申請書類は、下記の千葉県電子自治体共同運営協議会の共同受付窓口へ送付してください。共同受付窓口で書類を受領後、共同受付窓口、多古町と書類審査を経て電子調達システム上「審査終了」となった方を名簿に登載します。
※多古町では直接書類を受け付けることができません。多古町へ直接送付することのないようご注意ください。

3.申請方法

千葉県電子自治体共同運営協議会ホームページ(http://www.e-chiba.org/)内の「ちば電子調達システム」から電子申請を行い、「令和4・5年度入札参加資格審査申請マニュアル」に記載の添付書類を添えて入札参加資格審査申請書を千葉県電子自治体共同運営協議会の共同受付窓口へ郵送します。
申請方法等の詳細は、「ちば電子調達システム」ホームページ内に掲載されている「令和4・5年度入札参加資格審査申請マニュアル」を参照してください。
「ちば電子調達システム」ホームページURL https://www.chiba-ep-bis.supercals.jp/portalPublic/

4.書類提出先

共同受付窓口 〒260-0855 千葉市中央区市場町1番1号 千葉県庁南庁舎2階 千葉県電子自治体共同運営協議会

5.名簿有効期間

令和4年4月1日から令和6年3月31日まで

6.変更及び業種追加等の届出について

電子申請及び申請書類を提出した者の申請した事項のうち、申請マニュアルに掲げる事項について変更が生じた場合の手続きは、令和4年3月以降での受付となります。

7.問い合わせ先

入札参加資格審査申請についてのお問い合わせは、
(1)「ちば電子調達システム」サポートデスクへのお電話(開設時間 平日 9:00~17:00) 043-441-5551
(2)多古町役場 財政課 管財係0479-76-5416
(3)主に入札に参加する、最寄りの各市町参加団体利用団体一覧(問い合わせ先)

多古町公告第75号 入札参加者の資格について[PDF:236KB]

お問い合わせ

財政課
住所:〒289-2292 千葉県香取郡多古町多古584
TEL:0479-76-5416
FAX:0479-76-7144

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード