公開日 2022年07月12日
更新日 2022年07月12日
国民健康保険被保険者証が更新されます
有効期限が令和4年7月31日までの「国民健康保険被保険者証」(以下、「保険証」)は、令和4年8月1日から新しい有効期限の保険証に切り替えとなります。
新しい保険証は、令和4年7月8日より、世帯の加入者全員分を世帯主様宛ての「簡易書留郵便」で順次送付いたします。簡易書留郵便は対面での受け取りが必要ですのでご協力をお願いします。
新しい保険証は、令和4年8月1日からお使いください。
新しい保険証の有効期限について
今回の保険証の有効期限は、原則「令和5年7月31日」ですが、次のいずれかに該当する方は有効期限が異なります。
・次の更新までに75歳になる方……75歳の誕生日の前日
・短期証世帯……個別に決められた月の月末
・次の更新までに70歳になる方……70歳の誕生月の月末(誕生日が1日の方は、誕生日の前日)
・次の更新までに在留期間満了日を迎える外国籍の方……在留期間満了日
※在留カードを更新した場合は、保険証が簡易書留で郵送されますので受け取りをお願いします。
70歳~74歳の方へ
70歳になる国民健康保険加入者の方には誕生月(誕生日が1日の方は、誕生日の前月)に、国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証(以下「兼高齢証」)を簡易書留で郵送します。兼高齢証には医療機関等に受診した際の負担割合(※)が記載されています。
(※負担割合については所得や収入、世帯の状況等に基づき判定を行っており、負担割合に変更があった場合は有効期限内であっても兼高齢証の差し替えが必要になります。)
有効期限切れの保険証について
有効期限が令和4年7月31日までの古い保険証は、令和4年8月1日以降個人情報にご留意のうえ、各自ハサミ等で裁断した後、破棄してください。
お問い合わせ
住民課
住所:〒289-2292 千葉県香取郡多古町多古584
TEL:0479-76-5401(住民係)0479-76-5405(国保年金係)
FAX:0479-76-7144
お知らせ:住民課に対するご意見・ご質問はこちらから