発熱患者等の相談・診療・検査について

公開日 2020年11月17日

更新日 2022年07月28日

発熱等の症状を感じたら、まずはかかりつけ医等の身近な医療機関に電話で相談をしてください。

受診の流れ

医療機関を受診する際のお願い

・必ず電話で事前にご連絡いただくようお願いします。

 医療機関では、感染拡大防止のために、発熱患者の診察時間や受付・診療場所を分けて対応しております。

・自己判断で複数の医療機関を受診することはお控ください。

・受診する際には、マスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。

相談先に困った場合

相談先に困った場合には、千葉県発熱相談コールセンター又は多古町保健福祉センター、発熱相談医療機関等に連絡してください。

千葉県発熱相談コールセンター 0570-200-139(24時間対応可能)

多古町保健福祉センター 0479-76-3185(月~金曜日 8:30~17:15(祝日・年末年始を除く))

発熱相談医療機関については、下記のリンクを参照ください。

千葉県発熱外来検索システム

熱があるときは(千葉県)

お問い合わせ

保健福祉課
住所:〒289-2241 千葉県香取郡多古町多古2848
TEL:0479-76-3185(保健福祉課)0479-70-6111(地域包括支援センター)
FAX:0479-76-3186(保健福祉課)